今回、相場師朗氏の『株塾』について気になっている貴方のために、どういう内容なのか、学べることや私が参加した際の感想などもまとめていこうと思う。
初めに言っておくと、株塾は基本的に初心者向けではない。
相場師朗氏のトレード手法を応用したりなどのより高度な技術が求められ、さらにレベルアップしたい投資家向けに組まれた勉強会だ。
もし貴方が本気で勝にこだわるのなら、読み進めて頂きたい。
目次
1.株塾は塾生限定の情報が満載
ここでは『株塾』の魅力について話していこうと思う。
1-1.プレミアムオンラインセミナー
今なら『株塾生完全限定』のプレミアムオンラインセミナーが用意されている。
これは、定期的に開催されているセミナーや勉強会とは異なる内容だ。
本来、株塾では相場師朗氏の高度なトレード技術を習得し、教材よりさらに上のレベル、つまり実践での技術が学べるとして、敷居の高い内容であった。
しかし、このプレミアムオンラインセミナーが特典として加わったことで、株塾で学ぶための必要知識を基礎から一気に叩きこむことができるのだ。
ただ、この特典自体も期間限定かもしれない。
貴方が本気で相場師朗氏の手法を習得したければチェックしてみると良い。
1-2.相場師朗氏と直接話せる交流会
相場師朗氏と直接お話できる機会があるのだから、株式投資に対する悩みやコツだけでなくプライベートな話も聞けるだろう。
相場師朗氏にまつわる多くの疑問は、ここで解説している。
懇親会や新年会として設けられた交流会の場では、同じ志を持った株仲間を増やすチャンスでもある。
その中にはもちろん大企業の社長や医師、資産家から億トレーダーまで、多くの成功者と交流ができる貴重な時間だ。
私も以前このイベントに参加した時は多くの株仲間ができ、今でも有益な情報を共有し合う仲さ。
1-3.株塾で得られる5つのメリット
貴方が株塾に参加することで得られるメリットは次の5つだ。
株トレードでもう迷わなくなる
相場師朗氏の考える「ああなったらこうなる」が理解できる
交流会などを通じて相場師朗氏や成功したお弟子さんと直接つながる
苦楽を共有できる株仲間、投資家仲間ができ、一生モノの宝となる
継続してトレード技術を磨くことで得られる利益がメキメキと増える
ただし、入会したからといって決して楽して儲けられるという話ではない。
継続することがなにより大切になってくるだろう。
相場師朗氏のトレードを一からじっくりと勉強したい、またはもっと初心者向けの教材があればチャレンジしたい、という方は以下を参考にして欲しい。
【相場師朗氏の『ショットガン投資法』は本当に稼げるのか?実践結果を報告!】
2.株塾で学べることや私の感想と評判・口コミ
毎月2回開かれる株塾の勉強会で私が学んだことや感じたこと、気になる口コミや参加者の評価などもお伝えしていこう。
2-1.最新のトレード研究結果を習得できる
相場師朗氏は「技術は磨き続けなければ鈍っていくものだ」と、継続することの重要性を説いている。
そのため彼自信も常にマーケットに注目し、チャート分析を続けていることから、株塾では最新のトレード技術や株式市場の考察が得られる。
いま資金が向かっているセクターや、実証済みの勝ちパターンがリアルタイムで学べるのだ。
それも実践型で、相場師朗氏の指導のもとチャートリーディングや建玉操作など塾生が実際に行うセッションも用意されている。
トレードの基本となる「うねり取り」がしっかりと理解できるだけでなく、株価の流れが読めるようになるだろう。
勉強会の様子は塾生専用サイトで、ご自身の都合よいときに、何度でも復習ができる。
会場にいなくてもオンラインでの学習が可能だ。
ちなみに、YouTubeにアップされている『相場師朗の株塾』はラジオ放送の様子なので、株塾生向けの内容とは全く異なる。
相場師朗氏のラジオや教材では伝えることができない特別な講義が、株塾では用意されているのだ。
2-2.手法の再現性と塾生のレベルが高い
相場師朗氏の提唱するうねり取りは非常にシンプルで、正しく理解し日々練習すれば誰でも習得することができる、再現性の高い手法だ。
2018年9月には、株塾の独自ツール『SHIRO(師朗)指標』がいよいよ公開され、銘柄選定がより簡略化できるようになったことも大きい。
実践で勝つための環境が整っているため、一生モノの技術を最速で習得できるのだ。
塾生の多くはすでに成功者の仲間入りを果たしているが、さらなる技術向上を求めて株塾に本気で取り組んでいる。
相場師朗氏の考える「ああなったらこうなる」のように、投資の本質が理解できることこそ、多くの方が結果を出している理由だろう。
2-3.株塾に関する口コミや生徒の評価
株塾でさらに自信が付いたことでトレード中の不安が全く無くなりました。
入塾費プラス月額の受講料が高いので一歩踏み出せない。
一度セミナーに参加してからは先生の技術が本物だと実感できたので、株塾の勉強会にも参加させて頂いてます。
株塾で出会った仲間と情報共有しながら日々トレード技術を磨いています。
金稼ぎに奔走している印象が強いけど、どうなんだろう?
うねり取りの鉄板パターンが現れたときだけ投資するようにしてるので、負けない気がする。
トレードを練習する時間が無いのでなかなか上達しない。
わからない局面などの無駄なトレードが減ったので結果的に利益が伸びた。
ライブセミナーでは相場先生が実際にトレードを見せてくれたので、誤魔化しがきかないですよね。凄いなと思います。
このやり方で一生食っていける自信がついた!
様々な意見があったが、基本的に参加者からは高評価を得ているようだ。
多くの著書や教材、ラジオMC、セミナー講師などの活動を行っている相場師朗氏が注目され続けているのは、実力の証だろう。
3.株塾についてよくある質問
株塾についても私宛てにいくつか質問が届くので、ここで回答しておきたい。
3-1.ラジオやセミナーと株塾の違い
これまでセミナー等の講義では「技術を学ぶこと」が目的とされていたが、株塾では「技術を実践する」が掲げられている。
もし過去に相場師朗氏のセミナーに参加された方であれば、様々な制約があるそこでは話せなかった濃い内容を、株塾では期待して良いだろう。
実際に本人も、株塾にはもっとも注力していると言っている。
貴方がもし「参加してみようかな」という軽い気持ちならおすすめできない。
3-2.株塾は誰でも入会できるの?
本来、株塾では相場師朗氏の高度なトレード技術が学べる敷居の高い内容であり、株初心者向けではなかった。
しかし、前述したプレミアムオンラインセミナーが特典として加わったことで、株塾で学ぶための必要知識を基礎から一気に叩き込むことは可能だ。
ただ、決して楽に儲かる情報が手に入るわけではない。
練習を積み、ある程度のトレード技術を習得していなければ株塾に参加するのは難しいだろう。
3-3.株塾の入会(入塾)費用はいくら?
入会費が30,000円、プラス受講料(月額)が毎月30,000円なので、初月は60,000円が必要になる。
安い買い物ではないし、片手間で習得できるレベルでもない。
・いま貴方の投資スタイルに合った手法は何か?
・どの教材を学べば良いのか?
迷ったらいつでも私に連絡してきてくれ。
株初心者が最短で稼げる技術を身に着けたいのでれば、私は必ずショットガン投資法をおすすめしている。
こちらもぜひチェックしてみて欲しい。
【相場師朗氏の『ショットガン投資法』は本当に稼げるのか?実践結果を報告!】
この記事でどうしても伝えたいことは・・
- 今ならプレミアムオンラインセミナーが用意されている
- 株塾で株仲間を増やしたり、成功者との交流が期待できる
- ハイレベルな内容のため、初心者向きではない
- 実践で勝つための環境が整っている
- 株塾の参加者からは高評価を得ている
- セミナーでは語られていない特別な内容が株塾では用意されている